top of page

Biography

日比野 貴之 

現代アート作家、新技法「ホログラムズコラージュ」のパイオニアであり研究者。

作品制作:ホログラムズコラージュ、ペインティング、CG、ARアート、NFTアート、オブジェ、映像など

 

 1995年国内最大級のアートコンペであったパルコ・アーバナート#4にて、美術史上初の試みとなるホログラムズコラージュ作品「SENSE]を出品、審査委員・伊東順二賞受賞し世界初の表現技法として認められ、1990年世界の人々が自由に使えるように研究開発を始め2019年完成する。

2020年タカユキヒビノアートスクール開校(岐阜県恵那市飯地町)

https://www.artschooltaka.com/

2022年オーストラリア・ウイーンのARアートアプリARTIVIVEのNFT PROJECTに参加、カナダ・トロントで開催されている野外ARアート展覧会JUNCTION Window Wonderlandに日本人として初参加、国際的な活動をしている。

【経歴】

1961年5月12日 愛知県名古屋市生まれ。

1989年 バリ島・ウブドよりアート活動を開始。

1990年 作品の素材としてホログラムに出会い、視覚芸術のいままでにない表現技法としてホログラムズコラージュ技法の研究をはじめる。

1995年 当時、国内最大級のアートコンペであったパルコ・アーバナート#4にて、美術史上初の試みとなるホログラムズコラージュ作品「SENSE]を出品、審査委員・伊東順二賞受賞し世界初の表現技法として認められる。

1996年、第11回日匠記念展にて日匠大賞を受賞。

1998年 インド・ニューデリー・ハイダラバード二か所の国立ICCRギャラリーにて

     日本インド芸術交流展開催、日本人アーティストの代表を務める。

1999年 伝統工芸と現代美術の融合をコンセプトにしたUnit:WASABIとして備前焼六姓窯元桃蹊堂二十六代・陶芸家・木村桃山(本名:木村英昭)氏と ユニットを組み、アート活動を開始する。

2000年 テレビ東京 ASAYAN 新機軸第2陣 N.Y. 大個展 2000 にWASABIとして「和 Japanese Soul」出品。

2002年 下地補強専用ボンドの研究開発を始める。

2003年 下地補強専用ボンドの研究開発終了、キャンバスなどの平面やオブジェなどの立体制作も可能となる。

2004年 中国・上海出身の書画家、胡永華氏の協力により、上海アートフェア招待出品。世界初の新表現技法として、ホログラムズコラージュ作品が紹介される。

2005年 Unit:WASABI解散その後、中国・上海にアート活動拠点を移し、チベット、万里の長城、黃山などを取材する。

2006年 中国・上海からインドネシア・バリ島・ウブドに活動拠点を移しアート活動をする。

2007年 インドネシア・バリ島ウブドARMA MUSEUM、グル「Future」とマンダラ祭(バリアートセンター)に参加。

2008年 日本に帰国しアトリエを三重県・伊賀市に移し、カラーシートの開発をホログラムメーカーに依頼しさらなる研究に没頭する。

2011年 アトリエを三重県・伊賀市から岐阜県・可児市に移す。

2012年 作品搬送中に交通事故にあい、作品が全損し補償をめぐり大手損保会になり原告となる。

2013年 3月27日一審の判決が下り原告の勝訴、P40号のホログラムズコラージュ作品に対し392万5000円(1号あたり、98,125円)の損害賠償支払い命令とホログラム・コラージュ考案者でパイオニアの芸術家として認められる。

2014年 ホログラムズコラージュ保護用樹脂の研究開発をはじめる。

2019年 ホログラムズコラージュ保護用樹脂の研究開発終了。ホログラムズコラージュ

     専用の樹脂が完成し。現在に至る。

2019年 京都芸術大学に入学。

2020年 東京都新宿区西新にて、Takayuki Hibino Art School 開校する。

2021年 愛知県名古屋市中区にて、Takayuki Hibino Art School 名古屋校を開校する。

2022年 京都芸術大学中退。

​2022年 岐阜県恵那市飯地町にTakayuki Hibino Art Schoolを移転。

2022年 オーストラリア・ウイーンのARアートアプリARTIVIVEのNFT PROJECTに参加、カナダ・トロントで開催されている野外ARアート展覧会JUNCTION Window Wonderlandに日本人として初参加、国際的な活動をしている。

【受賞】

  1995年 パルコ・アーバナート#4 / 審査員・伊東順二賞・他

· 1996年 第11回日匠記念展 大賞・天理ビエンナーレ / 入選・他

· 2002年 第21回ゴールドコースト国際陶芸展 / 入選

  2020年 Mellow Art Award 2020 入賞

​        岐阜県民美術展 入選(自由部門)

  2021年 Mellow Art Award 2021 入賞

  2022年 ARTIVIVE "Austria & Canada: A Unique Bond" Open Call, 9Th入賞

【個展・グループ展】

· 1996年  ホログラムズコラージュ展 (ギャラリープラネット、名古屋)

· 1997年  上海イン ドラゴン展 藍 (上海、中国)

  1999年   BIZEN 1999 (高島屋岡山店)

      日印芸術文化交流展 (ニューデリー他、インドICCR)

· 2000年 WASABI展 (三越倉敷店)

· 2001年 BIZEN 2001 (高島屋岡山店)

· 2002年 WASABI展 (三越倉敷店)

· 2003年 ゴールドコースト国際陶芸展 (ゴールドコースト、オーストラリア)

     ホログラムズコラージュ展 (日本外国人特派員協会、有楽町)

  2004年    上海アートフェア(招待出品)(上海、中国)

· 2007年   FUTURE展(ARMA・MUSEUM、バリ島、インドネシア)

      マンダラ祭(アートセンター、バリ島、インドネシア)

​  2020年  Holograms Collage展 ギャラリー 銀座ワン 東京・中央区銀座

  2021年 Holograms Collage選抜展 シンクロアート財団銀座ギャラリー  東京・中央区銀座 

  2023年 タカユキヒビノアートスクール展 土屋ホーム銀座ショールーム 東京・中央区銀座

【パブリック・コレクション】

     ARMA・MUSEUM(作品:Full MOON)(バリ島、インドネシア)

Takayuki Hibino

Contemporary Artist Contemporary ART artist

Contemporary artist, pioneer, and researcher of the new technique ``holograms collage.''

KAMOSHIKA MURA Village Chief.

 

  In 1995, he exhibited his hologram collage work ``SENSE'', the first attempt in art history, at Parco Urbanato #4, one of the largest art competitions in Japan, and won the Jury Junji Ito Prize, becoming the world's first expression technique. Research and development began in 1990 and was completed in 2019 so that people around the world could freely use it.

Takayuki Hibino Art School opened in 2020 (Iiji-cho, Ena City, Gifu Prefecture)

In 2022, he will participate in the NFT PROJECT of the AR art app ARTIVIVE in Vienna, Australia, and will be the first Japanese to participate in the outdoor AR art exhibition JUNCTION Window Wonderland being held in Toronto, Canada, and will be active internationally.

In 2023, Takayuki Hibino Art School will be renamed KAMOSHIKA MURA.

https://www.artschooltaka.com/

Artwork production: Holograms collage, painting, CG, AR art, NFT art, objects, videos, etc.

 

[Career]

Born May 12, 1961 in Nagoya City, Aichi Prefecture.

1989: Started art activities in Ubud, Bali.

In 1990, he encountered holograms as a material for his works, and began researching the hologram collage technique as an unprecedented expression technique for visual art.

In 1995, he exhibited his hologram collage work "SENSE", the first attempt in art history, at Parco Urbanato #4, one of the largest art competitions in Japan at the time, winning the Jury Junji Ito Prize and becoming the world's first. It is recognized as an expression technique.

In 1996, won the Nissho Grand Prize at the 11th Nissho Memorial Exhibition.

1998 At the National ICCR Gallery in New Delhi and Hyderabad, India

Held the Japan-India Art Exchange Exhibition and represented Japanese artists.

In 1999, he formed a unit with the ceramist Kimura Touzan (real name: Hideaki Kimura), the 26th generation of the Bizen ware pottery Tokeido (real name: Hideaki Kimura), and began art activities as Unit: WASABI, which was based on the concept of fusion of traditional crafts and modern art. Start.

2000: Exhibited "Japanese Soul" as WASABI at TV Tokyo's ASAYAN New Innovation 2nd Group N.Y. Large Solo Exhibition 2000.

2002: Started research and development of bond specifically for base reinforcement.

2003: Research and development of a special bond for base reinforcement is completed, and it becomes possible to produce flat surfaces such as canvases and three-dimensional objects such as objects.

 

2004 Invited to exhibit at the Shanghai Art Fair with the cooperation of Mr. Hu Yonghua, a calligrapher from Shanghai, China. Holograms collage works will be introduced as the world's first new expression technique.

After disbanding Unit: WASABI in 2005, he moved his art base to Shanghai, China, where he covered Tibet, the Great Wall of China, Huangshan, etc.

In 2006, moved from Shanghai, China to Ubud, Bali, Indonesia to pursue art activities.

2007: Participated in Mandala Festival (Bali Art Center) with ARMA MUSEUM and Guru "Future" in Ubud, Bali, Indonesia.

In 2008, he returned to Japan, moved his atelier to Iga City, Mie Prefecture, commissioned a hologram manufacturer to develop color sheets, and devoted himself to further research.

In 2011, moved his atelier from Iga City, Mie Prefecture to Kani City, Gifu Prefecture.

In 2012, while transporting the work, he was involved in a traffic accident, and the work was completely destroyed. He filed for compensation with a major insurance company and became a plaintiff.

On March 27, 2013, the first instance court ruled in favor of the plaintiff, ordering the payment of damages of 3,925,000 yen (98,125 yen per issue) for the hologram collage work of P40, and awarding the hologram collage creator and pioneer. Recognized as an artist.

2014: Started research and development of protective resin for Holograms Collage.

2019: Research and development of Holograms Collage protection resin completed. Resin exclusively for Holograms Collage

Completed. Until now.

Entered Kyoto University of Arts in 2019.

In 2020, Takayuki Hibino Art School will open in Nishi, Shinjuku-ku, Tokyo.

In 2021, Takayuki Hibino Art School Nagoya branch will be opened in Naka Ward, Nagoya City, Aichi Prefecture.

2022: Dropped out of Kyoto University of Arts.

In 2022, Takayuki Hibino Art School will be relocated to Iiji-cho, Ena City, Gifu Prefecture.

In 2022, he participated in the NFT PROJECT of the AR art app ARTIVIVE in Vienna, Australia, and was the first Japanese to participate in the outdoor AR art exhibition JUNCTION Window Wonderland held in Toronto, Canada, and is active internationally.

 

[Award]

   1995 Parco Urbanato #4 / Jury, Junji Ito Prize, etc.

· 1996 11th Nissho Memorial Exhibition Grand Prize/Tenri Biennale/Selected/etc.

· 2002 21st Gold Coast International Ceramics Exhibition / Selected

   2020 Mellow Art Award 2020 Winner

Selected for the Gifu Prefectural Art Exhibition (free category)

   2021 Mellow Art Award 2021 Winner

   2022 ARTIVIVE "Austria & Canada: A Unique Bond" Open Call, 9th prize.

 

[Solo exhibition/Group exhibition]

· 1996 Holograms Collage Exhibition (Gallery Planet, Nagoya)

· 1997 Shanghai Inn Dragon Exhibition Blue (Shanghai, China)

   1999 BIZEN 1999 (Takashimaya Okayama store)

      Japan-India Art and Culture Exchange Exhibition (New Delhi, etc., India ICCR)

· 2000 WASABI Exhibition (Mitsukoshi Kurashiki Store)

· 2001 BIZEN 2001 (Takashimaya Okayama store)

· 2002 WASABI Exhibition (Mitsukoshi Kurashiki Store)

· 2003 Gold Coast International Ceramics Exhibition (Gold Coast, Australia)

      Holograms Collage Exhibition (Japan Foreign Correspondents Association, Yurakucho)

   2004 Shanghai Art Fair (invited exhibit) (Shanghai, China)

· 2007 FUTURE Exhibition (ARMA・MUSEUM, Bali, Indonesia)

     Mandala Festival (Art Center, Bali, Indonesia)

   2020 Holograms Collage Exhibition Gallery Ginza One Ginza, Chuo-ku, Tokyo

   2021 Holograms Collage Exhibition Synchro Art Foundation Ginza Gallery Ginza, Chuo-ku, Tokyo

2023 Takayuki Hibino Art School Exhibition Tsuchiya Home Gallery Ginza, Chuo-ku, Tokyo

 

[Public Collection]

ARMA・MUSEUM (Work: Full MOON) (Bali, Indonesia)

281.JPG
bottom of page